どうも、ヒガトモです。
画像を整理していたら、以前作った面白い画像を見つけました。
これです ↓
右にいくほど日焼けしているお肌なのですが、
ここにパステルカラーを乗せてみました ↓
日焼けした肌に、淡いパステルカラーは妙に浮きすぎてしまいますね。。
では、今度は濃いめのカラーを乗せてみます ↓
一番左の色白お肌には、全くなじまず、、、
どうも濃すぎるようですね。
と、ここだけ見ると、色が浮く・浮かないの話だけのように見えますが、比べてみると肌の色も変わって見えてしまっているんです。
ホラ!!! ↓
上と下は同じ肌の色なんですよ!!!
だけど違って見えませんか?
例えば、右上の日焼けしたお肌にパステルカラーだと、右下に比べてよりお肌のトーンが下がって見えていますね。
同じ肌の色なのに!
今のは色の明るさや鮮やかさの実験でしたが、ブルーベース・イエローベースという色みでもお肌の色は変わって見えます。
左手にブルーベースのメイクカラー、右手にイエローベースのメイクカラーを乗せていますが…
腕全体・手のひらの色までもが、左右で違って見えますね! ↓
このお客様はブルーベースがお似合いで、ブルーベースメイクをしたらとても透明感が出て美しく仕上がりました。
実際に肌の色が変わったわけでなく、色による目の錯覚なんですが、これを上手に利用したのがプリオリコスメ。
ナチュラルでも陶器のようなお肌に魅せるヒミツはそこにあるんです♬
プリオリコスメをじっくりお試しいただけるナチュラルメイク体験は、カラー診断付き!
似合う色を知っておくと、楽ですよ(^^)/