※以前投稿していたブログを、編集して再アップしております
どうも、ヒガトモです。
最近「ブルべ・イエベ」という言葉がよく聞かれるようになりましたね。
ブルべはブルーベース、イエベはイエローベース。
肌色や目の色などの生まれ持った色から、
すっきりした感じの色が似合うのがブルーベースさん、温かみを感じるような色が似合うのがイエローベースさん。
若い人の方が、ブルべ!イエベ!私はどっち!?と敏感な方が多いようですが、私から言わせると…
「若いうちは、いろんな色楽しんでいいんだよ~」と思うんです。
なぜなら多少似合わない色であったとしても、ハリのあるお肌がうまく飛ばしてくれるから。
若さという勢いもありますね。
若い時しかチャレンジできない色もあるから、あまり神経質にならずに。
好きなファッションを、大いに楽しんでほしいなぁとおばちゃんは思ってしまう。。。
これだ!と診断してしまうことで、いろんな色に挑戦する芽を摘んでしまうような気がして。。。
洋服のパーソナルカラー診断をやめたのには、そんな理由もあります。
ホント、年取ってからわかるけど、
もっとチャレンジしとけばよかったなって思う色やファッション、あるの。
だけど、だけど!
ミドルエイジからの方は、話が別ですぜ!
私もそうですが、お肌のハリがなくなってくると…顔に影が出やすくなる。
シミもシワも目立ってくる。
「似合わない色」は、それらをますます目立たせてしまうのです。。。
逆にいうと、「似合う色」は目立たなくしてくれる!
マイナス5~10才は変わる!
要するに、色の影響が、はっきり顕著に出やすくなるのがミドル世代からなんですよね^^;
パーソナルカラー、大いに取り入れていきましょう!
かといって、いきなり洋服を見直すのも大変!
とりあえずは、印象の変わりやすくて取りかかりやすい、メイクや髪色から見直してみませんか?
似合う色でメイクをすると、まず「くすみ」がなくなりますよ!
ベースカラー診断付きの、ナチュラルメイク体験、お試しあれ(^^)/