どうも、ヒガトモです。
こないだ、流行のピスタチオ色よりもう少し鮮やかな、黄緑のパンツをはいていた時のこと。
お客様が、
「こういうの(イエローベースな色)を履きたいんですが、私、ブルーベースだから…」
とおっしゃいました。
ん?
そういえば、ずいぶん前にも他のお客様から、
「私、ブルーベースなんですけど、家のインテリアもブルーベースにした方がいいですかね」
と質問されたことがありました。
んん?
なんかおかしいぞ?
パーソナルカラーって、似合う色、お肌に合っている色、つまりは顔映りが良くなる色だから…
証明写真のスペースだけ取り入れればいいんだよ~いうのが私の考えです。
要するに、髪色、メイク、イヤリングやピアス、トップス(それもデコルテくらいまで)に、パーソナルカラーを取り入れると、顔映りがキレイに見えますよ、というだけの話。
好きな色だけど、パーソナルカラーではない、という場合があります。
私が履いていた黄緑がまさにそう。
私はブルーベースで、黄みの強い黄緑は本来苦手なんですが、好きな色だから着たい!
そんな時は、顔から離れたパンツなら全然大丈夫。
そう、顔から離しゃ~いいんです(^^)/
パーソナルカラーにとらわれすぎると、自分の「好き」のアンテナも錆びていきますから要注意。
もっと自由でいいの、いいの。