※以前投稿していたブログを、編集して再アップしております
どうも、ヒガトモです(^^)/
突然ですが、スポンジやブラシ、メイクポーチの中、どうですか?
汚れていて、とても見せられない~という方も多いのではないでしょうか。
汚れると見た目が悪いだけでなく、雑菌が繁殖して、肌荒れや吹き出物の原因にもなります(>_<)
パフやスポンジが汚れているのとキレイなのとでは、ファンデのノリが全然違いますから、汚れたらこまめに洗いましょう。
洗う時は、お湯はスポンジを傷めるのでNG、それから台所スポンジのように流水で握り洗いも傷めるのでNG。
洗面器かボウルにぬるま湯をため、石鹸で優しく汚れを押し出すように洗いましょう。
ブラシ類は、特に天然のものは毎回洗うわけにいきませんが、使ったらティッシュを使って余分な粉を落としましょう。
粉を含みすぎて毛が膨らんできたら、シャンプーを。
最近は使い捨てで、汚れたら捨てるような安価なものも増えていますが、
いい道具をそろえて、お手入れしながら大事に使うというのも職人さんぽくてなかなかいいですよ。
道具を大事にする職人さんは、腕がいい証拠であると聞いたことがあります。
自分にする毎日のメイクもれっきとした技術。
道具のお手入れをして大事に使う人は、きっとメイクも上手になるんだろうなと思います。